ページの先頭です

海松新田の稲荷神社みるしんでんのいなりじんじゃ

正面に69本もある赤鳥居(神秘的な参道)

正面に69本もある赤鳥居(神秘的な参道)

正面に69本もある赤鳥居(神
『拝殿』と左右姿が違う『龍神燈』
『拝殿』と左右姿が違う『龍
拝殿の内『中央奥が本殿』
拝殿の内『中央奥が本殿』
『神馬』
『神馬』
稲荷神社由緒の立て札
稲荷神社由緒の立て札

対象物の特徴・来歴等

乙姫公園の北にある稲荷神社で、主祭神『宇迦之御霊神(うかのみたまのかみ)』を祭る。明治初年、京都伏見稲荷神社分霊を観請。
 『日八工業』を設立した牧野柳平が、私祭神として奉齋し来れるも、昭和22年12月17日神社本庁の承認を受けて設立した。
正面には69本もの赤鳥居があり、神秘的な参道である。
境内には、他の稲荷神社にはない左右龍の姿が違う『龍神燈』2基や、真っ白な『神馬』5頭がある。

乙姫公園は、輪中文化財(風土)で紹介してます『乙姫公園の浦島太郎と乙姫』です。

参考文敵:岐阜県神社庁公式ホームページ

詳細情報

場所 輪之内町海松新田1112-2
連絡先

TEL:
FAX:

所有者
製作年代 昭和22年12月17日建立
撮影日   経度 35.266522737894114 
調査年月日 2012年1月25日  緯度 136.6312336921692 
プリントする

名称、住所から検索

  • 輪之内町
  • 輪之内商工会

輪中のまち輪之内町

水郷地帯の岐阜県輪之内町。
輪中に位置するこの町は、昔から 川の氾濫をくり返し、生命、家屋、農地等を奪いつつも、水害から身を守るため 様々な治水事業を行ってきました。
中でも宝暦年間に行われた治水事業は、輪之内町のの歴史上大変重要であり、今の輪之内を形づくっています。 輪之内町内には薩摩藩の功績をたたえた史跡や、水と戦ってきた数々の知恵が今も生きています。