ページの先頭です

片野記念館かたのきねんかん

片野記念館

片野記念館

片野記念館
片野記念館
土蔵
土蔵
納屋と石垣
納屋と石垣
茶室
茶室
石垣
石垣

対象物の特徴・来歴等

輪中文化の研究拠点として片野記念館を整備。
茶室には梁川星厳も訪れたという。

 昭和46年5月23日、当館主片野知二氏が片野家に伝わる貴重な歴史資料をはじめ、およそ6千点にも及ぶ近世庶民資料岐阜県中世文書影写本、同金石銘文手拓、郷土文人遺墨美術品、輪中民俗文化財及び郷土史研究の参考書籍文献などと農具、漁具、養蚕具、生活用品などとともに保管、陳列した施設の民俗博物館です。

入館料:大人100円、小人50円
(要電話予約)

詳細情報

場所 輪之内町四郷1825
連絡先

69-3570

所有者 片野知二
製作年代 記念館 嘉永7年(納屋蔵)
土蔵 安政4年(水屋敷蔵)
撮影日 2011年3月29日  経度 35.285055 
調査年月日 2011年3月30日  緯度 136.6482396 
プリントする

名称、住所から検索

  • 輪之内町
  • 輪之内商工会

輪中のまち輪之内町

水郷地帯の岐阜県輪之内町。
輪中に位置するこの町は、昔から 川の氾濫をくり返し、生命、家屋、農地等を奪いつつも、水害から身を守るため 様々な治水事業を行ってきました。
中でも宝暦年間に行われた治水事業は、輪之内町のの歴史上大変重要であり、今の輪之内を形づくっています。 輪之内町内には薩摩藩の功績をたたえた史跡や、水と戦ってきた数々の知恵が今も生きています。