かんこう輪之内

輪中文化財

白山比賣神社(塩喰) はくさんひめいじんじゃ(しおばみ)

社号標

社号標

正面の鳥居

正面の鳥居

白山比賣神社本殿

白山比賣神社本殿

白山比賣神社御遷宮之記の石碑

白山比賣神社御遷宮之記の石碑

『伊藤伝右衛門』顕彰碑「殺身人民」横曽根町にある

『伊藤伝右衛門』顕彰碑「殺身人民」横曽根町にある

対象物の特徴・来歴等

昔、鵜ノ森と云われていた白山比賣神社は、文安3年(1446)の創建で、主祭神『伊弉冊命(いざなみのみこと)』を祭る。
 日本武尊が伊吹山の悪神退治の帰路に立ち寄られたと言われている。
 明治44年8月中宇一ノ城無格社多度神社を合併し、昭和9年4月19日現在の地に社務所を建設し移転した。川向こうの塩喰に分社『白山神社』がある。
 明治41年に鵜森伏越樋に貢献した伊藤伝右衛門の顕彰碑「殺身人民(人々のために一身をささげる)と彫られている」が建てられたが、平成14年に横曽根町(258号線沿いの伏越樋近く)に移された。
分社の白山神社は、輪中文化財(信仰)・顕彰碑があった伊藤伝右衛門は(人物)で・日本武尊が立ち寄られた話は(民話『日本武尊と鵜森』)で紹介してます。

参考文敵:岐阜県神社庁公式ホームページ・開けゆく輪之内

詳細情報

場所 輪之内町塩喰2298-6
連絡先 TEL:
FAX
所有者
製作年代 文安3年(1446年)創建
撮影日 2011年11月24日
調査年月日 2012年1月27日
経度 35.29050359485176
緯度 136.60966873168945
現在地からルート確認
(Googleマップで開きます)