輪中文化財
土塁の水屋(中郷) どるいのみずや(なかごう)
対象物の特徴・来歴等
昔、水害被害が多かった輪之内では、「住屋の前に水屋をつくれ」と言われ、モッコで土を運んで土塁をつくり、その上に水屋を建てた。里に残る今では、数少ない土塁の水屋。
詳細情報
| 場所 | 輪之内町中郷 |
|---|---|
| 連絡先 | TEL: FAX: |
| 所有者 | |
| 製作年代 | |
| 撮影日 | 2011年8月10日 |
| 調査年月日 | |
| 経度 | 35.30066134870882 |
| 緯度 | 136.64404392242432 |
現在地からルート確認
|
|

